ホーム お客様の声:【TOVATEC】防水フュージョンビデオフラッシュライト1000★パワーコード お客様の声 【TOVATEC】防水フュージョンビデオフラッシュライト1000★パワーコード 3.5(2件) 1件~2件(全2件) 並び順: 新着順 評価の高い順 フィリピン専門ダイバー 様 投稿日:2016年08月27日 ■総評 買った後にイノンのライト見ると、全体にとっても細く軽そうで羨ましく なる事もあるが、やっぱりスポット・ワイド切り替え、光量切り替え機能 が無いので結局こっちの製品で落ち着く。 ■このライトを選択した理由 基本フィリピンでライト使う機会は無く、小型の230ルーメン程度の ライトで足りていたが、30m付近や洞窟内、沈船など暗い部分行くとき 割と閉所恐怖症の気があるので、強力なライトを探していた。 ■選んだポイント ・単三電池が使える(リチウム電池は長期保管時にダメになりやすい) ・ワイドとスポット切り替えられる ■比較した商品 イノン LE-700W ■購入後の感想 届いた商品は、よくある停電時の緊急用で設置してある銀ライトそっくりのサイズ感、太い。 が全長がイノンの物と比べて短めで、手持ちのBCJ-1650Jのポケットに何とか入る。 ワイド←→スポットの切り替えは何のロック機構もないが、水中では水が入り込むため 意外に伸び縮みに力が要る。そう簡単に勝手に動く心配はなさそう。 ちなみに店員さんも知らないようですが、ヘッド部の部分は穴の開いている部分と レンズ先端部分の2ピース構造になっていて、普通にネジ回してキャンドルにできる。 LEDむき出しになるのでダイビング中に使うことはないが、潮が溜まってきたときに 綺麗に洗えるので好印象。ただこの場所にOリングつけても、何の意味もない気がするのだが…。 LED部分を非接触型温度計で測ると、そもそも光源の影響で正確ではないが局部的には 火傷する程度はなる模様。基本フルパワーは水中内でのみ使用を推奨。 スライドスイッチで光量を切り替えれるが、水中で使うより陸上で使わなければならない時の 発熱セーブのための機能と思った方が良さそう。この部分はイノンの回転スイッチの方が好き。 フルパワーでの連続点灯は、アマゾンの黒ニッケル水素で試すと90分は実用範囲。光量が落ちて くるが120分~150分は一応持つ。カタログスペックで言うなら、点灯しているだけなら確かに3時間超え。 色温度は想像通り真っ白けの高めの物。ビデオライトして使うなら 補正は要るかも。 ピョン吉 様 投稿日:2016年07月20日 思ったよりデカかった ウエイト減らせるかも! 大きさ的には500ルーメンかな。欲張りて1000にしてしもた。明るさ問題なし 1件~2件(全2件)